6月 ~ 教室でのレッスン再開! 【ご報告②】


皆さんこんにちは。
6月のレッスンテーマは “Health and Safety”(健康と安全)です。
抽象的な概念になってしまうと、せっかく覚えた単語や表現も本当に使えるものに結び付きません。
だからといって、オールイングリッシュを基本とするレッスンでの英語の説明では理解が難しいことも。
そこで登場したのが “Green Light” “Red Light”
体やみんなに良いこと=ゴーサインの “Green Light”
良くないこと=ストップサインの“Red Light”
これをとびきり楽しいゲームで身に着けてから、身の回りのいろんなものを「グリーンライトかな?」「レッドライトかな?」とみんなで考えていきました。
🔹🔹🔹
写真は幼稚園クラスのみんなが、それぞれ「グリーンライト」の食べ物と「レッドライト」の食べ物を自分で考えて絵をかき、緑と赤の台紙に貼っているところです。
自分の描いた絵を先生のところに持っていくのが嬉しくて待ちきれない子、絵に添える単語の綴りを満足がゆくまで何度も書く頑張り屋さん、チョコレートはたくさん食べると“Red Light”だよねーと紙いっぱいに板チョコを描いてくれた子・・・みんなとっても楽しそうでした!